働く環境を知る

福利厚生

教育・研修制度

入社前研修 就業規則、会社全体の年間スケジュールの説明および個人情報の取扱いについて研修を行います。
新入社員研修 社内、社外での研修を受講し社会人としてのコミュニケーション、ビジネスマナー、基礎知識を学習します。
主な内容:プライバシーマーク制度(個人情報保護)の説明、社内制度説明、自社の商品・サービスについての説明、テストセンターの見学
キャリアデザイン研修 入社後1年経過した時点で、所属長による面談を行い、ご自身の「現状」と「これから」を考えます。
また、5年毎に自社のキャリアコンサルタントによるキャリアコンサルティングを行い、「これまで」と「これから」の自分のキャリアを考えます。
その他の研修 業務に関連する、各種研修が受講できます。(費用は会社負担)
資格取得制度 会社指定または社員が自発的に希望する資格で、会社が認めた資格については報奨金の支給や受験料補助を行います。


福利厚生制度

研修旅行 毎年月に、海外・国内への研修旅行を実施しています。
社内懇親会 社員同士の親睦を図るため、社内・社外で懇親会を開催しています。
慶弔金支給制度 会員相互の福利を目的として毎月の給与から徴収した金額から、慶弔等の事由に応じて所定の額を支給します。また、会社からも同額の支給をします。
表彰制度 勤続5年毎に、永年勤続表彰と所定の表彰金を支給します。

休暇、休業制度

特別休暇 年次有給休暇とは別に、慶弔時、結婚や出生時に所定の休暇制度があります。
(取得できる日数は、事由によって1日〜7日)
会社が定める年次有給休暇の計画付与日に、年次有給休暇が付与されていない社員については、特別休暇を付与します。

産前・産後休暇

育児休暇

産前6週間・産後8週間の休暇が取得できます。1歳未満の子と同居し養育する場合は、子が1歳になるまでに申し出れば育児休業が取得できます。
育児休業は保育所を希望しているが入所できないときやその他特別な事情により養育が困難なときは1歳6ヶ月まで、それでも困難な場合は、子どもが2歳になるまで延長が可能です。
育児短縮時間勤務

3歳未満の子を養育する場合は、1日6時間または雇用契約で定めた時間の短縮時間勤務が可能です 。研修業務等に携わる社員は、

  1.  9:15〜16:15
  2. 10:00〜17:00
  3. 13:00〜18:00

のいずれか時間の選択となります。

看護休暇 子が小学校就学前であれば、病気、けがによる看護の為に、年次有給休暇とは別に1年の間に1人につき5日まで、2人以上の場合は10日まで、休暇を時間単位で取得できます。
介護休暇 要介護状態にある家族の介護その他の世話を行う場合は、年次有給休暇とは別に1年の間に1人の要介護者につき5日まで、2人以上の場合は10日まで、当該世話を行うための休暇を時間単位で取得できます。
介護休業 要介護状態の家族がいる場合、1人の要介護者に対して通算して93日間の介護休業を3回を上限として分割して取得できます。

上記の休暇、休業制度の対象者は、一定の条件(勤続年数が1年以上など)を満たす社員となります。条件は、制度によって異なります。

その他

健康診断

入社時健康診断および定期健康診断を実施します。
※入社時健康診断は、入社前の健康診断実施日から入社までが短いときは実施しない場合があります。

社内イベントなど

研修旅行

  • グアム
    グアム
  • タイ
    タイ
  • 沖縄
    沖縄
  • 台湾1
    台湾1
  • 台湾2
    台湾2
  • ソウル
    ソウル
  • 大阪
    大阪
  • 長崎
    長崎

その他(ボランティア活動等)

  • 棚田ボランティア
    棚田ボランティア1
  • 棚田ボランティア2
    棚田ボランティア2
  • ふるさと美化活動
    ふるさと美化活動
  • バーベキュー
    バーベキュー